機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

19

Google I/O 報告会 2018 in 福岡

Organizing : GDG 九州

Hashtag :#io18jp
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
89/100

Description

今年もGoogle I/O報告会を開催します!!

Google I/Oはアメリカで開催されるGoogleの最新技術についてのカンファレンスです!

このGoogle I/O報告会ではカンファレンスで発表されたTensorFlowやフロントエンド、Androidの最新技術を紹介します。 今回の会場は博多駅周辺で開催します。

タイムテーブル

time title speaker
12:30-13:00 受付
13:00-13:20 Opening 全体俯瞰 鈴木 拓生
13:30-14:00 ConstraintLayout Daichi Furiya (@wasabeef_jp)
14:00-14:10 break -
14:10-14:40 Android Jetpack : Navigation 深見浩和 @fkm / @mokelab
14:40-15:10 Machine Learning for Applications 足立 昌彦(@adamrocker)
15:10-15:20 break -
15:20-15:50 I/Oで注目のWebフロントエンド技術を紹介します えーじ (@agektmr)
15:50-16:20 Google I/O のセッションデモ制作裏話 Tomoyuki Chikanaga (@nagachika)
16:20-16:30 break -
16:30-17:00 I/OのI/Oじゃない話 松岡謙治 (@kenz_firespeed)
17:00-17:30 LT 発表者は当日募集します
17:30-17:45 Closing -
18:00-20:00 会場内懇親会 報告会に参加登録された方は無料で参加できます。

登壇者紹介

名前:足立 昌彦(@adamrocker)

足立 昌彦

自己紹介

GDE(ML)をやってます

登壇内容

TensorFlow系で面白かったセッションをつまみ食いします

名前:えーじ (@agektmr)

えーじ

プロフィール

Google デベロッパー アドボケートとしてオープンウェブの啓蒙に携わる。現在はアイデンティティとペイメントに関わるユーザーエクスペリエンスを、オープンかつシームレスにすることに焦点を置いている。Web Components や Progressive Web Apps など、オープンスタンダードのウェブ技術についても知見を持つ。

登壇内容

I/Oで注目のWebフロントエンド技術を紹介します

名前:Daichi Furiya (@wasabeef_jp)

Daichi Furiya

プロフィール

Android の GDE です。現在は Android アプリや OSS の開発を中心に行っています。 Shibuya.apkの運営などもやっています。

登壇内容

Android や Kotlin関連の話を中心に話す予定です

名前:深見浩和 @fkm / @mokelab

fkm

プロフィール

モケラボ株式会社 代表取締役。Android多めでアプリ開発の支援とかをやっています。 大濠高校→九州大学な福岡産です。

登壇内容(仮)

今すぐ役立つAndroid Studioの新機能紹介と、サポートライブラリについて。

名前:Tomoyuki Chikanaga (@nagachika)

Tomoyuki Chikanaga

プロフィール

Groovenauts, Inc. プログラマ Google Cloud Certified Professional Data Engineer

登壇内容

セッションタイトル: Google I/O のセッションデモ制作裏話

名前:松岡謙治 @kenz_firespeed

kenz

プロフィール

GDG九州オーガナイザー 九州をもっと元気にしたい。

登壇内容

I/OのI/Oじゃない話。 来年のGoogle I/Oに行くかどうか迷っている人のために、I/Oの旅行でI/O以外のことを話します。

Feed

mokelab

mokelabさんが資料をアップしました。

05/20/2018 17:10

adamrocker

adamrockerさんが資料をアップしました。

05/19/2018 16:43

わさびーふ

わさびーふさんが資料をアップしました。

05/19/2018 15:14

adamrocker

adamrockerさんが資料をアップしました。

05/19/2018 12:50

kenz

kenz published Google I/O 報告会 2018 in 福岡.

04/19/2018 18:25

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 を公開しました!

Group

Ended

2018/05/19(Sat)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/04/20(Fri) 00:00 〜
2018/05/19(Sat) 18:00

Location

LINE Fukuoka株式会社 カフェスペース

福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

Organizer

Attendees(89)

reedom987

reedom987

I joined Google I/O 報告会 2018 in 福岡!

Kotaro_Hirayama

Kotaro_Hirayama

I joined Google I/O 報告会 2018 in 福岡!

tatsuro_16

tatsuro_16

Google I/O 報告会 2018 in 福岡に参加を申し込みました!

Takaaki Kusumoto

Takaaki Kusumoto

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 に参加を申し込みました!

Y.Shimoyama

Y.Shimoyama

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 に参加を申し込みました!

motookanobuto

motookanobuto

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 に参加を申し込みました!

Youichi_Emura

Youichi_Emura

Google I/O 報告会 2018 in 福岡に参加を申し込みました!

neta

neta

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 に参加を申し込みました!

arepass

arepass

Google I/O 報告会 2018 in 福岡 に参加を申し込みました!

ShoheiAkagaki

ShoheiAkagaki

Google I/O 報告会 2018 in 福岡に参加を申し込みました!

Attendees (89)

Canceled (36)